受験 について
専門クラスはありませんが、個別授業として指導は可能です。ただ、中学受験となるとボリュームもすごく多く、勉強していくうちに勉強嫌いになるようでしたらお勧めしません。
メリットもあればデメリットもあると考えております。詳しくはお話させてください。
それぞれのお子様の志望校に合わせて、幅広く指導しております。
県内上位校(四日市高校や津高校、鈴鹿高専など)を目指す生徒も複数通塾いただいており、ご評価いただいています。もちろん、合格実績もあります。
教室・授業 について
基本、私(南畑)です。厳しいときは厳しいですが、雑談多めの楽しい授業を心がけています。もともと理系なので、理系教科は強いですが、主要五教科お任せください。
小学生さんとも、わいわい楽しみながら、まずは基礎の徹底を頑張ってもらっています。
中学生の一斉授業は、19時以降に始まりますので、部活動が終わってから参加ください。
小学生の個別授業については、曜日も調整しますのでご相談ください。
通学している中学校や小学校の各教科の進み具合より、少し前を進めています。
それは、学校の授業を少しわかった状態で受けた方がより理解につながるからです。予備知識を持っている状態で、授業を受けてほしいですね。
学習塾ウェイクは、家庭での学習をいかに自主的に取り組めるかに、フォーカスしています。
次の授業までに30分~45分程度(中学生)の宿題は出すようにしています。多すぎると勉強自体が嫌になることもありますので、計画的に取り組めれば、少ないくらいだと考えております。
現在講師1名で授業をしていますので、原則授業の振り替えは出来かねます。
欠席回数が病欠などで多くなる場合などは、定期テスト前に少し多めに組ませていただくこともありますが、原則していないとお考え下さい。
はい、各講習を行っています。各学年、やはり復習は重要です。特に、国語や英語の教科書外の文章読解や、数学の定期テストの範囲をこえた応用問題をこういう機会に行います。
各講習の日程や時間、料金は別ページをご確認下さい。
はい、あります。
通常の授業に加えて、無料のテスト対策授業を2~3コマ組んでおります。
一人では、学習しにくい数学の応用問題や理科の計算問題、国語の文法などお任せください。
また、テスト当日には「早朝勉強会」を行っています。(白子中学校の希望者のみ対応、中止の場合あり)
テスト当日朝の学習環境を用意しているのみで、それぞれ自主的に学習しています。もちろん質問OKです。学校の提出物が終わっていることが参加要件です。

他にも疑問な点、わからないことがあればお気軽にお問い合わせください。